ホーム > 貼り方・使い方
貼り方・使い方
施工
①貼る
1.絵合わせが必要な壁紙は中央の壁紙から貼ります。
2.上の方から貼っていきます。
3.濡れたスポンジで空気を抜いていき、さらに撫でバケで中央から空気を抜いていきます。
2.上の方から貼っていきます。
3.濡れたスポンジで空気を抜いていき、さらに撫でバケで中央から空気を抜いていきます。
②余分なところをカットする
壁紙は、壁のサイズより上下が長めに作ってあります。
貼りつけた後、はみ出した余分な部分をカットしてください。
貼りつけた後、はみ出した余分な部分をカットしてください。
③隣り合う壁紙も糊付けをし、壁に貼ったら絵合わせを行う
1.2枚目以降の壁紙は1枚目に2~3cm重なるように貼り合わせますが、柄があるときは柄が重なるところで合わせてください。
2.重なり部分の中央を上から下まで定規を当て、カッターで2枚一緒に切ってください。
切る前に、カッターの刃を新しくしておくと、よりきれいにカットすることができます。
3.カットした壁紙を剥いてください。
このように、壁紙同士を重ねて切ることで、絵合わせがより正確になり、また経年による壁紙の隙間が空きにくくなります。
2.重なり部分の中央を上から下まで定規を当て、カッターで2枚一緒に切ってください。
切る前に、カッターの刃を新しくしておくと、よりきれいにカットすることができます。
3.カットした壁紙を剥いてください。
このように、壁紙同士を重ねて切ることで、絵合わせがより正確になり、また経年による壁紙の隙間が空きにくくなります。
④継ぎ目を押さえる
継ぎ目をローラーなど押さえてください。
→押さえることで継ぎ目が目立たなくなり、しかもはがれにくくなります。
①~④を繰り返します。
→押さえることで継ぎ目が目立たなくなり、しかもはがれにくくなります。
①~④を繰り返します。